TOPへ
FINAL FANTASY VIのページへ
この他に有りましたら、情報提供板BBSで。

§崩壊前に戻る裏技
§強制装備の裏技
§アイテム増殖
§オート戦闘
§アイテム入手のヒント
§コロシアム
§魂の祠
§低レベルクリアのヒント
§最強ステータス
§やりこみじいさんのヒント
§細かいこと
§最終的に残せるアイテムの個数と種類数

§崩壊前に戻る裏技
この裏技はSFC版限定でPS/GBA版ではできない。
オペラ座の屋根裏の鼠戦で全滅すると、崩壊後から崩壊前に戻ることが可能。ただし、このバグは屋根裏の敵シンボルを崩壊前に全て撃破してしまうとできない。
この裏技の注意点は以下の通り。
§強制装備の裏技
普通は装備できないアイテムを強制的に装備させる裏技を紹介する。尚、アイテムコンプとは相性が非常に悪いが、ガウに武器を装備させることができるため、アイテムコレクターにとっても決して無関係な裏技ではない。

[方法]
例えば、頭に装備させたい場合、アイテム欄に装備させたいキャラの装備できるアイテムが無い状態にする。その後、装備させたいアイテムをアイテム欄の右下に移動させ、装備画面で「さいきょう」を選択すれば強制的に装備させることができる。
同様に、体に装備させたいならば、体に装備できる防具をアイテム欄から無くせばOK。

装備させることのできるアイテムはSFC版では基本的に無制限だが、PS版では一部修正されている。また、GBA版では完全に修正された。

■SFC版
SFC版では何でも装備できるが、変なアイテムを装備するとバグってセーブデータが消える恐れがあるので、比較的安全で有用な方法を紹介する。

例1:源氏の小手無しで2刀流+頭にドリル装備

[方法]
  1. 頭に装備できるアイテムを売り払う
  2. 源氏の小手をアイテム欄右下に移動させる
  3. 「さいきょう」を選択して、頭に源氏の小手を装備させる
  4. アイテム欄右下にドリルを移動させる
  5. 「さいきょう」を選択すると、「にと」と表示され、2刀流が可能になり、かつドリルを頭に装備している
盾を全て売り払わなくてもこの裏技は可能である。2刀流の上にアクセサリーが2つ選べるため、
「バリアントナイフ×2+ドリル+ミラージュベスト+皆伝の証+ミラクルシューズ」という超強力装備が可能になる。
ただし、「にと」と表示されている時は武器変更が一切できないので、装備したい武器が最強装備である段階で実行すること。
また、アルテマウェポンと沙悟浄の槍はこの方法で装備させることはできない。

例2:勲章無しで重装備+頭にミラクルシューズ装備

[方法]
  1. 頭に装備できるアイテムを売り払う
  2. 勲章をアイテム欄右下に移動させる
  3. 「さいきょう」を選択して、頭に勲章を装備させる
  4. アイテム欄右下にミラクルシューズを移動させる
  5. 「さいきょう」を選択すると、「じゅ」と表示され、重装備が可能になり、かつミラクルシューズを頭に装備している
例えば、ライトブリンガー、フォースシールド、フォースアーマーを所持している状態でガウにこの操作を行う。
これで、「ライトブリンガー+フォースシールド+ミラクルシューズ+フォースアーマー+アクセ×2」という装備が可能になる。
ドリルを装備させないのは魔法回避が128を超えているためで、代わりに有用なミラクルシューズを装備させる。
この結果、Vコーディー、重装備、ミラクルシューズ装備の上に強力なアクセサリーをさらに2つ装備できる最強キャラが出来上がる。
ただし、「じゅ」と表示されている時は武器変更が一切できないので、装備したい武器が最強装備である段階で実行すること。
また、アルテマウェポンと沙悟浄の槍はこの方法で装備させることはできない。

例3:モルルのお守り装備

[方法]
  1. 頭に装備できるアイテムを売り払う
  2. モルルのお守りをアイテム欄右下に移動させる
  3. 「さいきょう」を選択して、頭にモルルのお守りを装備させる
装備させる部位はどこでも構わない。これによって、モグ以外のキャラでもエンカウント無しの効果を得ることができるため、フェニックスの洞窟や瓦礫の塔が非常に楽になる。

■PS版
PS版では以下のように変更された。 つまり、武器、盾、頭、体のうち1つの部位に限り自由に装備できる。アクセサリーの勲章に似た仕様に変更されたといえる。

例:リルムにホーリーランスを装備させる

[方法]
  1. リルムの装備できる武器をすべて売り払う
  2. ホーリーランスをアイテム欄右下に移動させる
  3. 「さいきょう」を選択してホーリーランスを装備させる
SFC版ではさらにリルムの装備できる防具を全て売り払い、この裏技を実行すると、右手・左手・頭・体4箇所全てにホーリーランスが装備できたが、PS版では右手のみに装備される。
ライトブリンガーやエクスカリバー等の強力な武器やネコ耳フード、スノーマフラー、ベヒーモスーツ、ミネルバビスチェ等強力な防具を装備させるのに有効だが、強制装備できる部位が1箇所に限られるので実行する場合は慎重に決めること。

§アイテム増殖
GBA版ではラストバトルでアイテムを増殖することができる。増殖できるアイテムは全ての武器と盾で,これにより英雄の盾と血塗られた盾の同時所持、全員英雄の盾装備、バリアントナイフやイカサマのダイスの2刀流が可能になる。

[準備] [方法]
  1. ラストバトル直前、ティナに増殖したい武器や盾を装備させる(これはねむり&まりあ撃破直前でもよい)。
    血塗られた盾を増殖したい場合リボンを、ティナの装備できない武器を増殖したい場合勲章をそれぞれ装備させる。
  2. ラストバトルの順番を決定する際、ティナを1番にそれ以外を適当に決める(ロックorゴゴを8〜10番に)。
  3. ラストバトルでは、常にティナ以外のキャラを戦闘不能にして戦闘を終わらせる。
  4. ↑のようにバトルを進めると、ケフカ戦でティナが2人に増殖しているはず。
  5. 2人のティナの装備を外す。
ロックorゴゴを8〜10番にするのはラグナロク、アルテマウェポンを盗むため。2人のティナの装備を外すことで、ティナの装備が倍になるのでアイテムが増殖する。

§オート戦闘

[準備] [オート戦闘ができる場所]
§アイテム入手のヒント
敵から入手できるアイテム、コロシアムで入手するアイテム、ラグナロックで入手するアイテム、崩壊前にのみ購入できるアイテムの4つのパートに分けて解説する。特定のアイテムが欲しい場合、Ctrl(コマンドキー)+Fでページ内検索。
敵から入手/コロシアムで入手/ラグナロックで入手/崩壊前に購入

1.敵から入手できるアイテム ■ゾゾ
他に入手先がない。

■孤島
ストップをかけてから盗むor盗賊のナイフ2刀流乱れうち。
エリクサーはコロシアムでも量産可。連射機があればオートで量産できる。
ラストエリクサーは魂の祠で入手してもOK。

■蛇の道
他に入手先がない。

■獣々原の洞窟
倒しても入手できるのでオート戦闘で量産可。

■ナルシェ
ここの雑魚敵からは崩壊後購入不可のポーションが盗めるし、干し肉に変わるガルムも出現。

■ゾゾ山
ボーンクラブ、盗賊の小手はコロシアムのほうが楽。
マッスルベルトはコロシアムでクリスタルオーブの量産に必要。
マッスルベルト、クリスタルオーブは魂の祠のほうが楽。
■アウザーの屋敷
コロシアムに賭けると、ゴロネコ→チョコボ→モーグリ→ナッツン→源氏の鎧とヴァージョンアップする。
ナッツンスーツや源氏の鎧を量産するのにこれらのアイテムは必要。

■ゴゴの洞窟
ソウルセーバーはコロシアムのほうが楽。干し肉はオールドドラゴンやラグナロックのほうが楽。
むらさめはさすけのかたなをコロシアムで賭けても入手できる。
佐助の刀は魂の祠のほうが楽。
■狂信者の塔
盗賊のナイフ+バーサクで盗む。
竜の巣のアバドンやマキシムキマイラのほうが楽。
■ナルシェ周辺
沙悟浄の槍は恐竜の森でレベルアップをしていれば、自然に99個貯まる。
エクスポーションは別の敵からも入手可。

■恐竜の森周辺
皿はネコ耳フードや勲章の量産に必要。

■恐竜の森
恐竜の森でレベルアップをして、沙悟浄の槍が99個に達したら、コロシアムでネコ耳フードに変える。
リボンはコロシアムのブラキオレイドス、スリースターズはコロシアムのガリュプデスのほうがいい。
スリースターズはアンラックズ(青)から盗んだほうが楽。
■大三角島
崩壊前限定で購入可能だが、その必要はあまりない。
■エボシ岩の洞窟
珊瑚の欠片を22個以上入手後セーブし、盗めるまでリセットを繰返す。
アーリマンを変化させたほうが楽。
■瓦礫の塔
(例えば【1】は第1パーティの進入経路にそのフロアがあるという意味/パーティ決定時左から第1、第2、第3パーティとする) 風車はコロシアムでも量産可。干し肉はラグナロックでも量産可。
正宗は天叢雲の量産に、守りの腕輪はブレイブリングの量産に必要。
■獣ヶ原
ミスリルナイフ〜ミスリルロッドはこちらも参照のこと。
源氏の小手はアーモデュラハン、団長の髭以外のアイテムは魂の祠のほうが楽。
■竜の巣(GBA版限定)
エーテルターボはアバドンからも盗める。マジックドラゴンにはカッパーが有効。

■魂の祠(GBA版限定)
§魂の祠参照。

■ラストバトル(GBA版限定)
ラグナロクはライトブリンガー量産に必要。


2.コロシアムで入手するアイテム

■まさむね→あめのむらくも→ホーリーランス、スリースターズ
ホーリーランスはホーリードラゴンからレアで盗める。
天叢雲を賭けた時の対戦相手であるガリュプデスからスリースターズが盗める。また、ホーリーランスを賭け、デスマシーンに勝てば再び天叢雲を入手できる。つまり、この天叢雲とホーリーランスのループを用いて、スリースターズを量産することが可能。
GBA版では、天叢雲は魂の祠のレッドドラゴンから量産可能。
■フレイムタンetc.→オーガニクス→ソウルセーバー
フレイムタンの代わりにアイスブランド、サンダーブレードを用いても可。ソウルセーバーはコープスからもレアで盗める。オーガニクスはコロシアム以外ではラグナロックを使わないと入手できない。

■フォースシールド→いばらのかんむり→ミラージュベスト
SFC版・PS版ではフォースシールドは個数限定なので決してやら無いように。GBA版では魂の祠でアンラックズから簡単に複数個盗めるため、このルートでミラージュベストを量産する。SFC版・PS版では根性でヒドゥンから盗み、ミラージュベストを量産する。

■エリクサー→リネームカード→ミラクルシューズ→タマのすず→グロウエッグ
ミラクルシューズはコロシアム以外だとラグナロックを使わないと入手できない。また、グロウエッグはできるだけ早く入手したい。

■ベヒーモスーツ→スノーマフラー→たいまのうでわ
用心棒に挑む時は、相打ちを防ぐためにミラージュベストを装備したり、魔法回避率(GBA版は回避率)128以上にして挑みたい。

■リボン→きんのかみかざり→ひりゅうのつの(SFC版・PS版)/ひりゅうのうの→きんのかみかざり(GBA版)
SFC版・PS版ではブラキオレイドスから盗んだリボンを賭けて金の髪飾り、飛竜の角を量産する。
ブラキオレイドスはコロシアムでは確実に遭遇できるだけでなく、アルテマやメテオを使わない。
GBA版では飛竜の角はドラゴンエイビスから盗めるので、これを賭けて金の髪飾りを量産する。

■さら→ネコみみフード→くんしょう、リボン
皿の代わりに沙悟浄の槍でもOK。沙悟浄の槍は恐竜の森でレベル上げをしていれば意識せずに集めなくても99本入手できる。
ブラキオレイドスからリボンを盗めるのでここで量産すべき(カッパ装備+盗賊のナイフ+皆伝の証で負けない)。
ネコ耳フードのギル2倍の効果は魅力的で、オート戦闘中は誰かに装備させておきたい。

■ゴロネコスーツ→チョコボスーツ→モーグリスーツ→ナッツンスーツ→げんじのよろい
ゴロネコスーツ〜モーグリスーツはアウザーの屋敷の敵から盗める。また、ナッツンスーツは獣ヶ原(魂の祠)のロフレシュメドウから盗める。

■スナイパー→ボーンクラブ→レッドジャケット
ゾゾ山のパニッシャーからボーンクラブがレアで盗める。また、よく盗めるライジングサンはコロシアムで賭けるとボーンクラブになる。レッドジャケットはGBA版では魂の祠の鬼神から盗むほうが楽。

■盾量産
フレイムシールドを賭ければアイスシールドを、アイスシールドを賭ければフレイムシールドをそれぞれ入手できる。

■その他
カオスドラゴンの「灰にする」は魔法回避率(GBA版では回避率)を高めて対処。

盗賊の小手はオリエントデビルからも盗める。

クリスタルオーブはGBA版の場合、魂の巣のイエロードラゴンの方が楽。

トンベリ戦に関してはコチラを参照。

ヒールロッドは2本、ウィザードロッドは1本入手できる。ウィザードロッドの方が有用だから、ヒールロッドの内1本はウィザードロッドにすべき。ただし、GBA版ではウィザードロッドは無限に入手できるので決してやらないこと。

ライトブリンガーは回避能力に優れた優秀な武器(というよりむしろ防具)。

星屑のロッドはGBA版限定。



3.ラグナロックで入手するアイテム
基本的にラグナロックが入手不可のSFC/PS版ではスロットを利用する。ゴゴにライトブリンガー、英雄の盾、司祭の帽子、フォースアーマー、勲章、ミラクルシューズを装備させる(コマンドはスロット、機械)。余計な敵をドリルで倒し、ラグナロックが出るまでスロットを行い、出た後はものまねを選択し続ける。
GBA版では、ゴゴとラグナロック装備者の2人で戦闘を行い、ラグナロック召還後そのキャラは逃走し(or敵の攻撃でHP0にし)、その後、ゴゴがものまねを選択し続ければよい。

アサシンダガー、いちげきのやいば
ニンジャ、インビジブル、アウトサイダーを変化させる。
アウトサイダーは勝手に自害するので、インビジブル(ゴゴの洞窟)を変化させるのが最良。ただし、インビジブルからは逃走できない。

ししゃのゆびわ、のろいのゆびわ、(いばらのかんむり)
キングベヒーモス(アンデッド)、ダイダロス、アーリマンを変化させる。
3体で出現することがあるアーリマン(瓦礫の塔,【2】イエロードラゴンのフロア)が狙い目。

セーフティビット
クリュメヌス、バールゼフォン、チャーミーライド、ルナティス、ホーリードラゴン、まほうレベル60、まほうレベル90を変化させる。
4体で出現することがあるルナティス(古代城)を変化させるのがお勧め。GBA版では魔神から盗むことで量産可。



4.崩壊前にのみ購入できるアイテム
崩壊後でも簡単に集められるものは無理に買わなくてもよい。崩壊前で巨額のギルを稼ぎたい場合は大三角島でハイパーリスト(4000ギル)や大地の衣(3000ギル)を盗むのが最良だろう。時期限定だが、封魔壁監視所のサージェント×4からテントとミスリルプレート(計2400ギル)を盗むのも悪くない。
下表において、ポーション〜ポイズンロッドまでは比較的入手しやすいので崩壊前に購入する必要性はあまり無い。
エアナイフ〜ラージシールドまでは一応崩壊後に入手可能だが、非常に面倒なので、「レアで盗める」、「稀に落とす」、「変化させる」という記述のあるアイテムは購入したほうがいい。(エアナイフはコマンドコントローラーがあれば楽だが…。)
グレートソード〜ホワイトドレスは崩壊後になると100%入手不可になるアイテムだから99個購入する。
アイテム 単価 崩壊後の主な入手先 備考
ポーション 50 サイコ、ガルムから盗む ナルシェ雪原に出現
ほのおのロッド 3000 ウィザードが落とす
こおりのロッド 3000 ウィザードから盗む(レア)
いかづちのロッド 3000 ウィザードから盗む
ダガー 150 アムドゥスキアスから盗む ゴゴの洞窟に出現
ミスリルソード 450 コープスから盗む
チェインフレイル 2000 バルーンビストから盗む
えんげつりん 2500 プルシャから盗む 大三角島に出現
ほしにく 150 オールドドラゴンから盗む
ガルムを変化させる
ポイズンロッド 1500 トゥカッターから盗める オート戦闘で勝手に99個になる
エアナイフ 950 オリエントデビルが落とす (+93100ギル)
ミスリルナイフ 300 レッサーロプロスやガードリーダーから盗む 魂の祠で確実に遭遇できる(+29100ギル)
バンダナ 800 ザグレムから盗める 魂の祠で確実に遭遇できる(+78400ギル)
アイアンヘルム 1000 ヘビーアーマーからレアで盗む 魂の祠で確実に遭遇できる(+99000ギル)
ミスリルプレート 1200 ヘルズハーレーから盗む 魂の祠で確実に遭遇できる(+116400ギル)
ねじりはちまき 1600 モータードライブからレアで盗む
ダダルマーを倒すと高確率で入手できる
両者とも魂の祠で確実に遭遇できる(+158400ギル)
ミスリルクロー 800 ベルモーダやシビルアモルからレアで盗む 後者とは魂の祠で確実に遭遇できる(+79200ギル)
ミスリルメイル 3500 プロトアーマーからレアで盗める 魂の祠で確実に遭遇できる(+346500ギル)
ミスリルシールド 1200 ジェネラルからレアで盗める 魂の祠で確実に遭遇できる(+111600ギル)
バックラー 200 アンシリーコートからレアで盗める 崩壊前に遭遇しないと崩壊後量産不可(+19000ギル)
ミスリルロッド 500 ジョーカーが稀に落とす 崩壊前に遭遇しないと崩壊後量産不可(+49000ギル)
ミスリルヘルム
ラージシールド
2000
400
魔道アーマー等を変化させる 崩壊前に買うべき(+235200ギル)
グレートソード 800 サウスフィガロ地下で拾う 98個購入する
こてつ 800 99個購入する
ミスリルスピア 800 モグの初期装備×2 97個購入する
きくいちもんじ 1200 99個購入する
こだち 1200 99個購入する
バスタードソード 3000 99個購入する
さくらふぶき 3200 99個購入する
ブーメラン 4500 99個購入する
モーニングスター 5000 99個購入する
ホークアイ 6000 99個購入する
ヘアバンド 150 セリス初期装備 98個購入する(モグタン加入時は99個)
はねつきぼうし 250 ストラゴス、リルム、ゴゴ初期装備 (96-α)個購入する(α:商人から盗んだ個数)
さんかくぼうし 600 99個購入する
ティアラ 3000 99個購入する
もめんのローブ 200 ストラゴス初期装備 98個購入する
けんぽうぎ 250 マッシュ初期装備 98個購入する
アイアンアーマー 700 サウスフィガロ地下で拾う 98個購入する
シルクのローブ 600 リルム初期装備 98個購入する
しのびのころも 1100 シャドウ初期装備 98個購入する
ホワイトドレス 2200 99個購入する

§コロシアム
[基本]
[敵の行動]
[必勝法]
[トンベリの倒し方]
トンベリはファイナルアタックで歩数ダメージを使う難敵で、319968歩以上歩くと勝つのが困難になる。
[低レベルにおけるコロシアム]
§魂の祠
GBA版の追加ダンジョン、魂の祠をアイテムを収集しながらクリアするための攻略法。経験値を大量に入手するので、魔石ボーナスに注意。

[用意するアイテム] [パーティ編成]
ライトブリンガーやフォースアーマーなど重装備を勲章無しで装備できるティナ、ロック、エドガー、セリスが望ましい(特に、セリスの魔封剣とロックの盗むがないと攻略はほぼ不可能。また、エドガーのオートボウガンは雑魚散らしに便利)。
アイテム収集のために盗むの使えるゴゴをティナの代わりに加えるという選択肢も考えられる。が、GBA版において勲章を装備できないゴゴは魔法回避を128にできないためアンラックズ(黄)の誘惑で混乱する恐れがある。少なくとも、皆伝の証を99個入手するまではゴゴをメンバーに加えないほうがいい。
さらに、ティナを加えると強化スカルドラゴン戦でトランス+ラスピルという強力な攻撃手段が使える(魔力112ならラスピル4発で倒せる)。

[第1組]
[第2組]
[第3組]
[第4組]
[第5組]
[第6組]
[第7組]
[第8組]
[第9組]
[第10組]
[難敵攻略]
§低レベルクリアのヒント
低レベル攻略に関してはIndex of /~s-endo/ふにゃ!?参照。以下は補足説明。ちなみに、やりこみじいさんの記録を更新するために、通常の低レベルの他に、モグタン加入型低レベル、ガウ低レベル用攻略も行わなくてはならない。

■基本
SFC版の場合、オートボウガンやドリルを強制装備させるとかなり楽である。機械装備によって(ほぼ)全滅確定のリゾーパスのエルニーニョ、イフリートの火炎、スピットファイアの絶対零度等の危険な攻撃をダメージ1に抑えることが可能になる。
アイテムコンプ狙いの場合は、皮の帽子やレザーアーマーといった個数限定品がある部位を避けるため、盾を全部売り払い左手に機械を強制装備させるとよい。
ただし、この場合、盾を魔大陸クリア直前に購入しなければいけないので崩壊後は機械装備ができない。そのため崩壊後は、バニシュ+αを中心にボスを倒すことになるだろう。

PS版では機械を装備することが不可能になってしまった。ただし、バニシュ+αは健在なのでファントム入手後からはバニシュデスをメインとしてボスを撃破するといいだろう。
GBA版では機械装備はもちろん、バニシュ+αまで修正されてしまった。ボスとは実力勝負となる。

基本的に全キャラ後列に配置。バニシュ修得後は全員バニシュ状態で移動。バニシュ修得前でも、あばれる「ガブルデガック」を利用すればバニシュ状態になれる。敵が通常攻撃しかしてこない場合は普通に逃走。魔法攻撃を仕掛ける場合は煙球を使う。

魔法修得は飛空挺入手前は獣ヶ原で行う。飛空挺入手後は小三角島の眠れる獅子狩りで。
眠れる獅子を倒す方法…SFC/PS版:あばれる「ムー」、GBA版:コンフュ+煙球

ゴゴ・ウーマロは崩壊後、仲間を揃えた後レベル上げが許される数少ないキャラ。できる限りLvを上げるべき。

■獣ヶ原(初回)
必須ではないが、ガウにストレイキャット、じゅうそうへい、ムー、アクロフィーズを修得させる。

■ディッグアーマー戦
通常時は魔封剣を駆使して戦う。モグタン加入型低レベルの場合は、イヤリングを装備して、雷のロッドやミラージュダイブで一撃で葬る。

■ナルシェのケフカとの攻防戦
あばれるコンプのために以下のような行動をとる。(モグタン加入型低レベルの場合、あばれるコンプはあきらめたほうがいい。)
  1. 主力を集めたパーティを進めて緑兵を全て回避できる場所へ移動
  2. その間に、他の2組を画面左側の最初の分岐点に移動させる
  3. 茶兵と戦闘し、ボス+曹長×2でなければリセット
  4. ヘルズハーレーとエンカウント(GBA版では不要)
  5. 他の2組が緑兵と戦闘し負け、バウンドハンターと戦闘できなければリセット
  6. ケフカを倒す
経験値配分に関してはティナのみレベルが上がるように分配する(上限は6)。
モグタン加入型低レベルの場合、魔封剣が使えないため難易度は高い。ガウの暴れる「アクロフィーズ」のストップ効果を利用する。

■オペラ劇場に行く前に
  1. ガウと共に獣ヶ原に行き、飛び込ませる。
  2. シャドウを仲間にして、「ケット・シー」を装備させてレベルを6にし、ナルシェへ行きシャドウと別れる(装備品・魔石は外しておく)。
  3. (セリスの魔力を上げたい場合、「ケット・シー」を装備させ、レベルを6にする。)
  4. ガウを回収する(ディオルベーダ、アスピランス、ガブルデガックは必須。またドラゴンフォシル等ザコ一掃用の技も覚えておくと便利)。
    ついでに、魔法も習得させる。ボス戦で便利なスリプルや自決用のポイズン、回復用のケアルは必須。
ちなみに、モグタン加入型低レベルの場合はガウを飛び込ませなくてもシャドウをレベル5で加入させることができる。
セリス加入の場合、シャドウを仲間にする前にセリスをLv6にすると、平均Lvが6となりシャドウの加入レベルも6になってしまうためレベルを上げる順番に注意。

■オペラ劇場(鼠避け)
SFC版の場合、エドガーとマッシュをパーティに入れて、この2人にレベルが上がらない範囲で経験値を分配しつつ、鼠をできるだけ多く倒し、全滅する。その後、ナルシェでガウとカイエンにパーティチェンジしクリアする(SFC版では倒した鼠は復活しない)。
PS/GBA版では、倒した鼠が復活するので、できるだけ全部避ける。
ゴエティアを撃破後、スタナーに攻撃・回復魔法をかけると逃走するので、経験値に余裕を持たせることが可能。

■魔導工場
(セリスの力を上げたい場合、「イフリート」を装備させてセリスのレベルを6にする。)

■トロッコ
あばれるコンプのために以下のような行動をとる。3人のレベルアップの合計回数は最低3に抑える。
ただし、魔石の交換が途中でできないため、複数のキャラをレベルアップさせるのは厳禁。 経験値配分に関してはガウのみレベルが上がるように分配する(上限は10)。この後、会食イベントまでにロックのレベルを6にしておく。
やりこみじいさん用にガウの低レベルを実行中は、他のキャラに分配する(ただし、ロックの場合7が上限)。

■魔大陸空中戦
本当に低レベルに抑えたい場合、Index of /~s-endo/のファイナルファンタジーVI 出現モンスター予測プログラムを利用する。
別にこれを利用しなくても、ガウに経験値を全て配分しても他キャラのレベルに影響は無い。
ガウの低レベルを実行中は、シャドウ、ゴゴ、ウーマロ以外の11人の合計レベルが87以下になるように経験値を配分する。つまり、空中戦で3人のレベルアップの合計は11まで許容される。 ただし、セリスのレベルを8にすると崩壊後に仲間になるキャラのレベルが上がるので、モグやストラゴスを中心に経験値を配分する。

■崩壊後
モグタン加入型低レベルの場合、魔石のかけらでファントムを呼び、マッシュ加入までバニシュ状態を維持する。
ツェンの壊れかけた家に出現するナイトウォーカーのドレインが脅威。遭遇しないことを祈ろう。

■ファルコン入手後
モルルのお守りをできるだけ早く入手したいが、モグのレベルが11と高いため、カイエンやシャドウ、ティナを先に仲間にし、平均レベルを6に保てる状態でモグを仲間にする。
ガウ低レベル用攻略の場合、ガウを早い時期に加入させる。アウザーの屋敷の強制戦闘はモグに経験値を被せる。

■フェニックスの洞窟
モグを含まないパーティが入口付近のスイッチを押す。これでモグがセーブポイントを確保できる。

■瓦礫の塔
瓦礫の塔ではモグを第3パーティに入れセーブポイントを確保する。アルテマバスター撃破後は第2パーティでもOK。

§最強ステータス
■HP(最大値9999)
SFC/PS版の場合、68→69(160up)、69→70(162up)、70→71(160up)のレベルアップ時、「バハムート」を装備して上げる。
ただし、GBA版の場合、40→41、41→42、…、81→82、82→83のレベルアップのうち2回「ディアボロス」の魔石を装備していればOK。
また、レッドキャップ(2個限定)、グリーンベレー、デュエルマスク(ガウ専用)、ボーンリスト(ウーマロ専用)を装備するとHPの最大値が上昇し、これらを装備させればHP上げは不要になる。マッスルベルトもHPを上昇させるが、アクセサリーは2個までしか装備できないので、装備する価値はあまり無い。あらかじめ誰に装備させるのかを決めておけば、そのキャラのHP上げは不要になる。
SFC/PS版では、グリーンベレーはサークレットに劣る。しかし、回避率バグが解消されたGBA版では、グリーンベレーは汎用品の頭装備としては唯一物理回避を高めるので装備させる価値はある。

■MP(最大値999)
MPが999に達しないのは、ロック・エドガー・マッシュ・シャドウ・カイエン・セッツァー・ウーマロ・モグタンの8人。
16→17(17up)のレベルアップ時、「ジハード」を装備して上げる。未確認だが、19→20(16up)でも計算上達するはず。(実際、マッシュ以外は98→99(13up)で上げても999になる。)
また、司祭の帽子、ミネルバビスチェを装備すると、MPの最大値が上昇し、これらを装備させればMP上げは不要になる。クリスタルオーブもMPを上昇させるが、アクセサリーは2個までしか装備できないので、装備する価値はあまり無い。
司祭の帽子はVコーディー用に使える。

■力・魔力(最大値128+装備補正)
力は「ビスマルク」「ライディーン」「ギルガメッシュ(GBA版限定)」で上昇させる。SFC/PS版では、基本的にライディーンは育成中に入手できない。力は装備品のステータス上昇分と合わせて128にすること。129以上は無意味。最終的に装備させる武具をあらかじめ決めておくこと。
魔力は「ゾーナ・シーカー」「ヴァリガルマンダ」で上昇させる。装備品込みで魔力111以上で全体ケアルガ9999回復が可能になる。

■素早さ(最大値128+装備補正)
SFC/PS版では「オーディン」で、GBA版では「サボテンダー」で上昇させる。特にGBA版では、素早さを極限まで上げても力や魔力を上げる余裕は十分にあるため、全キャラの素の素早さを128(初期値が奇数のキャラは127でも可)まで上げること。

■体力(最大値128+装備補正)
リジェネの回復量に影響する。また、即死攻撃の回避能力に影響するらしい(未確認)。基本的にミラクルシューズを装備していないと何の意味の無い能力値である。PS版のやりこみじいさん用に上げる場合は「ゴーレム」「ラクシュミ」を装備した状態でレベルアップする。

■装備品考察
§やりこみじいさんのヒント

■LV
最低値は低レベルでクリアすれば更新できる。ただし、モグはティナのレベルを一切上げずにシミュレーションバトルを開始し、その後一度も仲間にしなければOK。尚、ガウの低レベルとその他のキャラの低レベルは両立できない。
低レベルクリアが苦手ならば、仲間を全員集めた後、一部のキャラのレベルを上げてゲームをクリアし、その後、仲間を全員集めたデータをロードして、残りのキャラ(先程レベルを上げなかったキャラ)のレベルを上げてゲームをクリアするだけでよい。
最高値はただレベルを上げるだけ。

■HP
最低値は低レベルでクリアすれば更新できる(HPボーナスを得ていない場合)。
最高値は所定のレベルでバハムートを使って9999にする。ゴゴとウーマロはレベル99まで上げるだけ。

■MP
最低値は低レベルでクリアすれば更新できる(MPボーナスを得ていない場合)。ただし、セリスの場合はモグタンの低レベルで更新する。
最高値は999に達しないキャラは所定のレベルでジハードを使って999にする。ゴゴとウーマロはLv99まで上げるだけ。

■力・素早さ・体力・魔力
最低値は魔石ボーナスを全く使わずにクリアする。クリア時間を更新する時に同時に達成できる。(ノーセーブで崩壊後まで行きレベル99にした後全滅して崩壊前に戻りTAを行うから。)ただし、セリスの場合はモグタンを仲間にしてクリアする。
最高値は、低レベルで仲間を集めて、魔石を使って育成する。4回育成するため(といっても素早さ以外はLv99まで上げる必要はない)、低レベルで仲間を揃えたデータを大事に取っておき(ゴゴとウーマロはレベルを上げてもよい)、そのデータを使って記録を更新する。
当然、ゴゴとウーマロは仲間にしてクリアすればよい。

■歩数
ベストはField of Dreams参照。ワーストはひたすら歩き回る。

■TIME
ベストはField of Dreams参照。ワーストは長時間プレイする。

■ギル
ベストはギルをひたすら貯めた状態でクリアする。ワーストはクリア前にアイテムの売買や銭投げで0にする。

■スクウェアメモリーカードコレクション
このディスクを用いれば、本来ありえない記録を更新することも一応可能。
更新できる記録は、ゴゴの最大HP(9999)、ウーマロの最大HP(9999)、最大MP(999)、ゴゴ&ウーマロの力・素早さ・体力・魔力の最高値(99)、ガウのあばれる(テュポーン、ジークフリード、デスペナルティ)、最低歩数(最初から干し肉を所持しているためその分短縮可)、クリアタイム(最初からほぼ全アイテム所持しているため)

§細かいこと
§最終的に残せるアイテムの個数と種類数
分類 種類数 最大入手個数が99個未満のアイテム 入手個数
短剣 10(+1) グラディウス 1
バリアントナイフ(SFC版:2個、PS/GBA版:1個) 2(-1)
小刀 7(+1) かげぬい 1
11 エクスカリバーアルテマウェポン 1
ラグナロク+ライトブリンガー 1
騎士剣 8(+3) エクスカリパー 0
ざんてつけん 1
8(+2) グローランス+むつのかみ 2
8(+1)
ロッド 10(+1) パニッシャー 1
ヒールロッド+ウィザードロッド 3(2+99)
4(+1) チョコボのふで、マジカルブラシ、レインボーブラシ 1
フレイル 3(+1)
投擲 6 ウィングエッジ 2
ギャンブル 6(+1) イカサマのダイス、カード、しにがみのカード 1
7(+1) メタルナックル 1
ドラゴンクロー 2
機械 8
15 ちぬられたたて+えいゆうのたて 1
イージスのたて、フォースシールド 2
服&鎧 31 レザーアーマー、フォースアーマー 4
帽子&兜 27(+1) ピュプノクラウン、ロイヤルクラウン 1
げんじのかぶと 1(+1)
レッドキャップ 2
かわのぼうし 5
デュエルマスク+ボーンリスト 2
アクセサリー 55(+1)
へいじのじって、モルルのおまもり、かいでんのあかしソウルオブサマサ 1
いかりのリング+ふぶきのオーブ 2
かたみのゆびわ、ガントレット 3
消費アイテム 32 エーテルスーパー 4
だいじなもの 12(+2) モグタン加入時はふるどけいのネジ入手不可

TOPへ
FINAL FANTASY VIのページへ
低レベルクリアの鼠避け&セリス・シャドウのレベル上げの時期、最強ステータスのグリーンベレー指摘:かけるさん